Price

 

smilas(スマイラス)商品ラインナップ

新しい住まいを建てるなら、やっぱり夏涼しく、冬暖かい家がいい
当社ではお客様のご要望・ご予算により選べる2つのシリーズをラインナップしております。

美濃加茂で新築、注文住宅なら匠建

住んで感じる圧倒的な性能を持つ本格的木造注文住宅
床暖房なしでもポカポカなご家族の健康な暮らしを実現
快適のレベルが違う
【smilas(スマイラス)の家】

断熱材:高性能グラスウール

気密性能(C値):0.3㎡/㎡以下
UA値平均:0.4W/(㎡K)程度

美濃加茂で新築、注文住宅なら匠建

もっと快適に、もっとラグジュアリーな暮らしのご提案
smilasの上位バージョン
【E×SMILAS(イースマイラス)の家】

断熱材:高性能グラスウール(付加断熱工法)

気密性能(C値):0.3㎡/㎡以下
UA値平均:0.30W/(㎡K)程度

 

~地球にやさしい省エネ住宅~
ZERO ENERGY HOUSE(ZEH)

1次消費エネルギー収支ゼロの家
家庭での年間1次エネルギー消費量をおおむねゼロにする住宅のこと。

建物の断熱性能をこれまで以上に高め、住み心地を高めつつエアコンや照明器具、換気設備、給湯などに掛かるエネルギー量を減らし、効率的な給湯器やHEMSを活用して、家全体が消費する1次エネルギー消費量を削減します。
削減により減った1次エネルギー消費量を太陽光発電や燃料電池などの1次エネルギーを消費しないで発電した電気を使うことで差し引きトータルで「ゼロ」になる家。

ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)をご存知ですか?
ZEHとはネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略で、 建物の気密性能を高めたり、高性能断熱材・高性能サッシを使用することで住宅の性能を飛躍的に向上させ住宅そのものを 省エネ化する事で少ないエネルギーでも家全体を快適な温度に保つことができます。
また太陽光発電などの再生可能エネルギーを利用した設備や、エネファーム、蓄電池などの高効率設備を導入する事で1年間 の消費エネルギー≦創エネルギーになる住宅を指します。

ZEHとこれまでの一般的な住宅の違いはなんといっても家庭で使うエネルギー量よりも太陽光発電などの創エネルギー量が上回っていることです。
1年間の消費エネルギー≦太陽光発電などの再生可能エネルギーによる創エネルギーという事になります。
限られた資源を使いそれを加工して私たちは電力を得ていますが、その限られた資源を後世に残すために私たちは省エネルギーな生活に努めなければいけません。

しかし、「省エネな生活をすること」と「暑さ寒さを我慢して生活すること」とは全く異なります。
当社が推奨するZEHの家(E×SMILAS仕様)は建物を高性能化する事で、断熱性能・気密性能・換気性能を従来の住宅よりも飛躍的に向上させ、少しのエネルギーで家全体を空調することが可能です。

つまり、それだけエネルギーロスの少ない家なので、暑さ寒さを我慢する必要がありません。暑さも寒さも我慢するのは限界があります。

事実、冬場はお風呂場なので脳梗塞・脳卒中・心筋梗塞などのリスクが上がります。(2013年入浴で急死した人の数は17,000人)また夏場では家の中で熱中症になる人が多く、その割合は住宅38.7%、労働中13.4%、運動中8.8%、デパート・駅など15%、学校3.5%、道路・駐車場19.1%と圧倒的に住宅内での熱中症患者が多いのです。

「家は家族の命を守る大切な器」と考えれば、快適に暮らすことが命を守るのです。日本人の節約志向は時に健康に害を与えると言っても過言ではありません。

つまり快適な居住空間にいながらも消費電力が少なく生活ができるという事は、
人間の健康に対して寄与するだけでなく、今後の不透明な電力事情を考えたうえでも、
住宅ローン+電気代といった生活するうえで必ず必要になってくるランニングコストを抑えることが可能です。

そして何より住む人にとって「やっぱり我が家が一番」という満足度が違います。

百聞は一見に如かず
まずは当社のモデルルームにお越しください。

ZEHには補助金が交付されます。
ゼロエネルギー化、興味があるけど凄くお金がかかりそう・・・
と思われる方が多いかもしれませんが、
国が標準仕様にすると掲げているので国が補助金を出し、普及を促進しています。
またランニングコストも、自家発電をしているので毎月の電気代などのコストがさがります。