美濃加茂市で地震に強い耐震・制震性能に優れた家をご提案いたします。

 
美濃加茂の匠建の地震対策
美濃加茂の匠建の安心の家づくり

地震に強いということは、
家だけでなく『大切な家族』を守ること

日本では数年に一度のペースで震度6を超える大地震が起きており、地震に強い家を求めるのは当然の事。
デザインや間取りなどで譲れない部分もあるのが家づくりですが、耐震性能をおろそかにしてはいけません。

筋交いや構造用面材、金物を使用するだけでは地震に対して強い家にするのは不可能であり、
建物の形、屋根の重さ、地盤、壁などで地震への対抗力は変わってくるのです。

  • 軽い屋根材の採用
  • 一体打ちベタ基礎工法
  • バランスをとった緊結
  • 構造計算
  • 制震金物ダンパー

シンプルな形であり、軽い屋根材の採用

地震は、前後左右、そして上下に揺れます。一般的に、直下型ほど上下方向の揺れが大きくなります。 建物の形が、コの字型、L字型、凹凸が多い複雑な形の場合、無理な力が加わり倒壊しやすくなり、L平面だけでなく立体的にも、シンプルな形状が望ましいです。屋根の重さにも配慮しなくてはいけません。瓦屋根よりもスレート屋根の方が軽く、さらに金属屋根の方が軽くなります。 金属屋根の代表的なものは、ガルバリウム鋼板、亜鉛合金板、銅板、ステンレス板などがありますが、当社では耐久性の高いガルバリウム鋼板の採用をお客様に推奨しています。

打ち継ぎ無しの一体成型によるベタ基礎工法

基礎は大事な住まいを支える重要な部分です。 現在国内で最も多く採用されているのが「ベタ基礎工法」。 中でも、ほとんどの基礎工事では底盤といわれる水平面のコンクリートと、立ち上がりのコンクリートを別々に打設する「二度打ち工法」が採用されています。 出来上がった基礎は一見、コンクリート同士が密着し固まっているように見えますが、どうしても打ち継ぎ箇所(底盤部と立ち上がり部)が弱点となり地震による水平力が加わった時に破壊されるリスクが存在します。 当社が標準採用している「一体成型によるベタ基礎」では、その名の通り底盤部・立ち上がり部を同時に打設するため、底盤部・立ち上がり部が一体となるため、強度が増し、地震による水平力に対して効果を発揮します。 またコンクリートの打ち継ぎがあれば、そこから白アリなどの害虫や雨水が侵入する恐れがありますが、一体成型ではそのリスクを回避することが可能です。

バランスをとった耐力壁、基礎・土台・柱の緊結

安全な住宅を設計するためには、上下階の柱位置をそろえることがとても大切です。建物の重心と剛心のズレが大きすぎれば建物はねじれるようにして壊れる可能性があります。 建物構造そのもののバランスをとった耐震性能の高い家とする必要があります。 さらに、梁や柱、土台と基礎の接合部分に建築金物を使用し耐震性能向上させ、大切な建物の性能を維持するために様々な建築金物を適材適所に使用しています。

構造計算

全ての住宅において「構造計算」を実施。適切な耐力壁の配置と、基礎コンクリートの設計を行います。 標準仕様の耐震等級は長期優良住宅でも採用されている「耐震等級2」。もちろんお客様のご要望により「耐震等級3」の取得も対応可能です。

制震ダンパーの吸収力で建物を守る

当社では油圧式を使った制震装置の中で、国内で唯一第三者機関による性能保証のついた制震装置「Jダンパー」を使用しています。

万が一Jダンパー設置住宅が罹災認定において「全壊」判定を受けた場合、新築時の建築費用を上限に建物構造の補修を保証します。

Jダンパーの特徴として、
1.地震エネルギーを約40%吸収する
2.繰り返しの地震(余震)にも対応
3.加速度(≒衝撃度)の抑制
があげられます。

建物は耐震性能を上げる(固くする)ほど丈夫になりますが、同時に加速度も上がります。
お客様に長く安全に住み続けるために、私どもは常に最新技術を取り入れお客様の大切な資産が末永く大切に使っていただけるよう提案してまいります。
美濃加茂なら匠建、Jダンパー使用