Reviews&Blogs

窓の種類はどれだけある?

岐阜市切通I様邸

皆さんの住まいに必ずついている「窓」
実はたくさんの種類があるのをご存知でしょうか?

そもそもですが、「窓」は何で構成されているかというのを考えたことはあるでしょうか?
窓はサッシ+ガラスで構成されており、
「サッシ」とは窓の上枠・下枠・たて枠で構成された組子のことをいい
窓は「サッシ」と「ガラス」でできたものをいいます

サッシの素材として多くの方の耳になじんでいるのが
「アルミサッシ」ではないでしょうか
この他に
「樹脂+アルミ(複合ともいう)」
「木製」
「樹脂」

それぞれの特徴以下に記載します

【アルミサッシ】
アルミサッシは現在日本で最も多く使用されています
加工も簡単なので入手しやすく、費用的に最も安く設置ができる種類のサッシです
もともとアルミは耐久性が高い素材ですが、表面にアルマイト加工を施すことで気候や外気にも強くなり、長期間使用できる点がメリットです
耐久性は高いのですが、どうしても金属である分、熱伝導率は高くなります
冬場にサッシがキンキンに冷えてしまうこともアルミサッシの特徴です
断熱効果はあまり期待できない点がデメリットで、結露の発生も多く、部屋の温度を保つことが難しいサッシです

【樹脂+アルミ複合サッシ】
複数の素材の利点を活かした複合サッシというものがあります
アルミ樹脂サッシやアルミ木製サッシが複合サッシと呼ばれるものです
室内側には樹脂や木製を用いて断熱性を高め、
室外側にはアルミを使い耐久性や耐候性、防火性、防サビ性をもたせるという目的のもと作られています

複合サッシは結露が発生しやすいという欠点がありますが、
サッシとサッシの間にゴムやフィルムをいれて、結露を防止するように作られたものもラインナップされています

【木製サッシ】
木製のサッシは、どんな空間にもマッチする、あたたかい風合いが魅力です
日本でもアルミサッシの普及以前は木製サッシがほとんどでした
最近では、その美しくも優しい素材感に焦点が当たり、人気が高まってきています

高い断熱性を持ちつつオシャレな見た目というのはとても魅力的ではありますが、
木製サッシには修繕が必要となるデメリットがあります
塗装の劣化、腐食、金具の不具合などです
メンテナンスをしっかりしておけば大丈夫ですが、長い時間放置してしまうと雨水が入り込んだり、
木製サッシそのものをダメにしたりしてしまいます

現在の木製サッシはそのデメリットを軽減させる工夫が施されたものも多くなっていることで、
しっかりと乾燥さることによりサッシが歪んでしまうのを最小限に抑えたり、特殊加工で耐久性を高めたりしています

【樹脂サッシ】
樹脂サッシの最大のメリットは、断熱性です
省エネと暖かさで快適に暮らせるよう開発されました
日本でも北海道や東北の住宅には導入されることが増えてきています
この断熱性の高さは、外気との温度差で生じる結露も防ぎますので、結果的にカビやダニの繁殖を抑制するという効果もあります

さらに、樹脂というのは腐食が起こりにくく、加工が容易という利点があります
メンテナンスに手間がかからないこと、また、さまざまな形にしたり、多くの色にしたりすることが可能なので、
サッシのデザインやカラーのバリエーションは非常に多くなります
それらに加えて気密性を高めるといった効果も得られます

当社の標準仕様 YKKap社製 APW430・330シリーズ
メーカーホームページ

これだけでも随分と長くなってしまいました…(笑)

がまだ続きます

続いてガラスの種類です

【一般ガラス(フロートガラス)】
平板で特筆すべき特徴もないガラスです
平面に歪みが発生しにくく、透視性や採光性に優れています
価格もとても安いため、コスト重視のリフォームをする場合に適しています

【機能ガラス】
機能ガラスの代表的なものとして挙げられるのが複層ガラスです
複層ガラスは2~3枚の板ガラスの間に中間層を設けることで、断熱性を持たせています
複層ガラスのなかでもさらに高性能なのが、Low-E複層ガラスを使用した遮熱複層ガラスと高断熱複層ガラスです

遮熱複層ガラスは日差しの侵入を防ぎ、室内の暖房熱を外に逃さないという効果があります
高断熱複層ガラスは阪大に太陽の熱を取り入れつつ、暖房熱を逃さないため雪国などの寒さが厳しい地域に適しています

当社ではこの機能ガラスのLow-E複層ガラスまたはトリプルガラスを採用しております

それではこの「窓」はいったいどれくらいの熱量が逃げたり入ったりして行くかご存知でしょうか
当社が標準採用させていただいている、YKKapのホームページから抜粋いたします

一番普及している標準的なアルミ+複層ガラスでの場合
冬:外気温0.5℃ 室温:20℃とした場合
窓から逃げていく熱の量は約52%

夏:外気温33.4℃ 室温:27℃とした場合
窓から入ってくる熱の量は約74%

とされています

つまり熱が家の中から逃げてしまうのも、家の中に入ってくるのもそのほとんどが
「窓」から
ということでやはり窓を強化(断熱化・気密化)することが最も効果的な方法だということがわかります

当社で標準採用しているのはYKKap社製
付加断熱工法E×SMILAS仕様は「APW430シリーズ」
標準工法smilas仕様は「APW330シリーズ」
となります
当社がこのAPWシリーズを標準化したのは今から7~8年前になりますが
窓の高性能化を標準としたことで飛躍的に断熱性能、気密性能が向上しました
樹脂窓+機能ガラス
としたことでこんなことがメリットとして挙げられます
・窓の結露が起こりにくい
・冬の室温の低下が起こりにくい
・窓際の寒さを和らげる
・夏の暑さを和らげる
・住宅全体の気密性能の向上
です

窓の結露が起こりにくいことでカビ・ダニの原因の発生を抑制し、
快適な住環境を維持しつつ、冷暖房費を抑え、
ヒートショックが起こりにくい住まいにすることができます

かなりの超大作となってしまいましたので、
次回は続編として「ガラスの種類、樹脂窓の歴史」について書かせていただきます(笑)

新築だけでなく、リフォームでも住まいの断熱化は可能です
ぜひ皆さんのお住まいで「寒さ(暑さ)」でお困りの方がいらっしゃるのでしたら
私どもにお問い合わせください
今の住環境を劇的に変えることをお約束します

対応エリアは美濃加茂市、関市、各務原市、岐阜市、美濃市、郡上市、可児市、大垣市、名古屋市、江南市、一宮市、岩倉市、扶桑町、小牧市、春日井市、瀬戸市、あま市、稲沢市など愛知県西部エリアです

今の時期が当社のsmilasのいえの本領を発揮する季節です
ぜひ、「本物の」高気密・高断熱住宅にご興味のある方は
お気軽にお問い合わせください

必ずお客様のご期待以上のものを提供させていただく自信が私たちにはあります

 

株式会社 匠建

住所:岐阜県美濃加茂市加茂野町稲辺1357-3

TEL:0574-27-3218

関連記事一覧

Tags

人気ブログランキング

【無料】家づくりまるわかりセット

美濃加茂で注文住宅なら匠建

資料請求はこちらから