Reviews&Blogs

平屋の”やってはいけない”【3つの条件】

実はヤバい!「普通の平屋」

最近人気の「平屋」
平屋が建てたいという方はとても多いです

しかし、実は平屋って
失敗した….

という 後悔 がとても多いものになりがち💧

その、失敗した……
と後悔ポイントになるのが

  • 暑い・寒い
  • 狭い
  • 使いにくい

という暮らし心地💧

せっかく家を建てたのに
そんな暮らし したくないですよね💦

なぜそうなってしまうのか⁈

それは “普通の平屋” だから
なのです!!

「普通の平屋」がなぜ
後悔する事になってしまうのか?

「普通の平屋」って
どんな平屋なのか?🤔

建てる前に知っておくことで

「家」選択肢
激変します!!

平屋で”やってはいけない”
【3つの条件】

実は平屋には

やってはいけない
【3つの条件】
があるのです!

この条件を満たしていないと
先ほども述べた

  • 暑い・寒い
  • 狭い
  • 使いにくい

こういった暮らしになってしまいます

そうならないために何に気をつけたらいいのでしょうか?🤔

その
やってはいけない
【3つの条件】
こちら↓↓↓

平屋のやってはいけない3つの条件
こんな平屋はやばい!
1、寄棟屋根
2、間仕切りすぎ
3、お風呂が吹き抜けじゃない

え?
これのなにがダメなの?😯
と思う方も多いかもしれません

それもそのはず!

これって、多くのハウスメーカーが
「普通」に当たり前にやっている
ものばかりです

だから
「普通の平屋」なのです

しかし弊社では
絶対にやらない
3つの条件でもあります

なぜこの3つの条件を
やってはいけないのか?

1つずつ解説していきます

【条件その①】<寄棟屋根>

【寄棟(よせむね)屋根とは】
頂上から軒先に向かって4方向に屋根の面がある構造の屋根のこと

こういった形の屋根↓↓↓

平屋の寄棟屋根
平屋の屋根形状
平屋のやってはいけない条件

とても多くの住宅に用いられている屋根の形状で
特にハウスメーカーが建てている家で多く用いられています

この寄棟屋根の最大のデメリットが

熱がこもりやすい というもの

小屋裏部分の空間に熱がこもります

小屋裏部分とは屋根と天井の間のこの空間のこと↓

平屋の屋根
平屋のやってはいけない屋根
平屋が暑くなる条件

寄棟屋根は屋根断熱がしづらい
屋根形状でもあるので外気の影響を
とても受けやすくなります

この写真の家も屋根部分に断熱材が入っていない
のがわかります

※この写真はフリー素材なのでどこの家なのかは
わかりませんがこういった施工が一般的で
あるということがよくわかりますね

だから夏の
小屋裏にこもるはすごいのです🥵

平屋だと屋根と近いのでこの空間の熱が
ダイレクトに来てしまうんですよね💦

夏に
1階よりも2階の方がサウナのように暑い
という現象がコレです!

だから
寄棟屋根にすることで夏は暑くなり

冬も暖房して温めた空気がこの小屋裏に
吸い取られてしまうので

快適な室温を保つための
光熱費が高くなってしまいます

そして
熱がこもりやすく外気の影響を受けやすい
小屋裏部分はとっても
結露しやすくなります💦

木造住宅が結露すると
構造の木が腐って劣化したり
シロアリ被害雨漏りなど

家が腐る原因にもなります

こういった
デメリットが考えられるので

寄棟屋根は
弊社では
絶対にやりません!

屋根の形状に注目して家を見てみてください
違いが見えてくると思います

【条件その②】<間仕切りすぎ>

各部屋しっかり間仕切ってある間取り

これも「普通」ですよね

各部屋しっかり間仕切られている間取りは

・ドア・・ドア・・ドア……
とにかく壁とドアが多い!

こういった平屋での暮らしは
どんな暮らしになるでしょうか?

エアコンは部屋に居る時にしか付けてないけど、毎月の電気代が高いからできるだけ付けないように節約しないと💦

暖房しているリビングは暖かいけれど廊下トイレお風呂寒くて仕方ない…

という暮らしになってしまいます

新築で建てても実際こういった暮らしの
家はとても多いのが現実です

間仕切りすぎている間取りでは
必ず家の中に

ができます

この平屋が寄棟屋根なら尚更です!

こういった間取りは各部屋にエアコンが
必要になるのでその設置費用も高額になり
暮らしてからの光熱費も高くなってしまいます

そして
平屋でよくあるのが
“2階建ての発想を平屋に持ってきてしまう間取り”

そういった間取りは
動線が複雑 になりがち

これを知らずに家を建てて
実際に暮らしてみると

  • 暑い・寒い
  • 狭い
  • 使いにくい

という暮らしになってしまいます

平屋の「間取り」を考える時は
“人の動線”“空気の流れ”まで考える必要があります

間仕切りすぎないのに
プライベートの空間もしっかり確保されていて
6畳用のエアコンだけで快適な空間になる

平屋には特にこれが大切なポイントになってきます

【条件その③】<お風呂が吹き抜けじゃない>

これが一番

と思われる条件だと思います

お風呂が吹き抜けなんて普通では
考えられないですよね

実は
お風呂は天井をなくして吹き抜け
した方がいいんです

吹き抜けのお風呂↓

平屋のお風呂
平屋の天井のないお風呂
吹き抜けのお風呂

しかし
お風呂を吹き抜けなんかにしたら

結露で壁の高い所や、他の部屋までカビだらけになっちゃうじゃん…

と思われるのが一般的で
それが「普通」かもしれません

しかし、その
“結露してカビが生えてしまうお風呂”
もう一度想像してみてください!

そのお風呂は必ず
寒いはず🥶

お風呂の結露やカビは
寒いから
発生するのです!

寒いお風呂はカビる
平屋のお風呂

寒いお風呂はカビます

寒くてカビが生えるお風呂が
「普通」で一般的になってしまっています

しかし、その認識のまま
家を建ててしまうのは本当にもったいない!

お風呂はしっかり暖かければ
結露はしないのです

しっかりと暖かい家で
お風呂を吹き抜けにする事で
カビが生えないお風呂になり
掃除が本当に楽になります♪

そしてお風呂を吹き抜けにすることで
乾燥しやすい高気密高断熱住宅の
加湿」の役割も果たしてくれます

しかし、寄棟屋根の平屋の場合
天井は水平天井になる事がほとんどなので
お風呂を吹き抜けにしようとしても
なかなかできません

結果、
お風呂のカビに悩まされる家に
なってしまうんですよね💦

<注意⚠️>
吹き抜けのお風呂を施工する場合、
家の中が24時間365日いつでもどこでも
快適な室温である必要があるので
家の中に温度差がある
「普通の平屋」では絶対に
マネしないでくださいね💦

寒いお風呂は結露します!
そしてカビが生えます🦠

寒くてカビるお風呂暖かくてカビないお風呂

↑あなたならどちらの家を建てますか?

これから家を建てるなら
お風呂までちゃんと暖かい平屋を建てましょう!

この3つの条件をクリアすると

やってはいけない3つの条件について解説してきました

ちょっと信じられない条件だったと思います

この3つの条件をクリアすることで

  • 冷暖房費が安くなる
  • 24時間365日快適な室温
  • 家事の時間が半分になる
  • 冷え性やアレルギーの悩みから解放される

という暮らしになります

3つの条件の1つでも
欠けていたらこの暮らしにはなりません!

平屋の”やってはいけない”
【3つの条件】
について

  • 寄棟屋根
    ↪︎じゃあどんな屋根にしているの?
  • 間仕切りすぎ
    ↪︎間仕切りすぎない間取りってどんな間取りなの?
  • お風呂が吹き抜けじゃない
    ↪︎吹き抜けのお風呂ってどんなお風呂?

これを知ってから建てる平屋と
知らずに建てる平屋ではかなり大きな差が出ます!

そしてこれを知る事で
絶対に新しい発見があるはずです

平屋ではありませんがモデルハウスでも
”やってはいけない3つの条件”について
ご覧いただく事が可能です

家を建てる前にぜひ一度
こちらのモデルハウスをご覧ください

____________________________________

スマイラス匠建 / 株式会社匠建
住所:岐阜県美濃加茂市加茂野町稲辺1357-3
TEL:0574-28-2286
広報 有本

関連記事一覧

人気ブログランキング

【無料】家づくりまるわかりセット

美濃加茂で注文住宅なら匠建

資料請求はこちらから