Reviews&Blogs

耐震等級だけじゃない!耐震に本当に必要なのは防湿!

地震大国の日本に住んでいたら
いつどこで起きるかわからないのが 地震 です!

↑2016年熊本地震直後の街の様子の写真です
ほとんどの家が倒壊または半壊してしまっています

地震は本当に怖いですね😖

近年では家を建てる際に耐震等級についての関心がとても高くなっています

耐震等級も大切ですが木造住宅は
『木が腐らないこと』が一番重要です!

地震に強い家を建てるなら耐震等級だけじゃなく
必ずココも確認しないと家を建てて数年後に地震が来た時
取り返しのつかない事態になりかねません💦

耐震等級とは

耐震等級には

耐震等級1・耐震等級2・耐震等級3

と3段階あり数字が大きくなるほど耐震強度が高いので
耐震等級3は地震に最も強い家であると言えます

ちなみにスマイラスのいえはみなさん
耐震等級3を取得しています😊

耐震等級3のメリット

耐震等級は1でも家を建てる事は可能です

しかし耐震等級3にこだわるということには
こんなメリットがあるからです

【耐震等級3のメリット】

  • 地震に強い家を手に入れられる
  • 地震保険が50%割引になる
  • フラット35SのAタイプが使え金利が0.25%安くなる

などがあります

「地震に強い家」という安心感は最も大きなメリットでもありますね!
地震などの災害時の救護活動の拠点となる消防署や警察署などは耐震等級3で建設されています
それと同じ耐震等級であるということは心強いですね!

震度7の揺れが2回連続で起こった熊本地震で
耐震等級3の住宅は2回とも耐えていたという事実があります

熊本地震があってから「耐震等級3」に対する関心も多くなったと思います

耐震等級について詳しくは
こちらのブログをご覧ください⏬

大切なのは躯体(くたい)!

地震に強い家にする為には
「強い躯体(くたい)」が必要です!

躯体ってなに??🧐

躯体について簡単に説明します↓

躯体とは

躯体とは建物を支える構造部材を意味する言葉です

※弊社のスマイラスのいえは木造住宅なので今回は木造住宅の躯体について書いていきます

【躯体に含まれるもの】
・基礎
・柱や梁
・壁や床

が躯体と言われる構造部材です

↑上棟の日の様子を撮影したものです

家の最も重要な部分!
耐震等級はこの構造躯体が倒壊したり損傷しないかということが計算され等級が付けられます

耐震等級3を取っていれば躯体に関して
なんの心配もないと思っていませんか?

これが大きな落とし穴なんです!!

この構造計算はあくまでも新築時やリフォーム時などその時のものです

いつ起きるかわからないのが地震です💦
数年後もその強度を保っているかどうかが重要なんです!

木造住宅は木が腐ることが一番危険!

木造住宅の躯体は『木』です
木は腐ってしまったら
強度を保つことはできません!

耐震性は著しく低下します!

だから木造住宅は
『木が腐らないこと』
とても大切なんです!

木が腐る原因は『水』です
木にとって水分は大敵💦

新築で家を建てたら雨漏りすることは
よっぽど無いと思います

一番気をつけないといけないのが『結露』です

結露と聞くと窓の結露が一番身近な結露ではないかと思います

結露は窓にだけ起きる現象ではありません!

家の壁の中でも結露は起きます

これが壁体内結露(へきたいないけつろ)というものです

壁体内結露が起きると

壁の中には断熱材が入っています
壁体内結露が起きると断熱材が結露で濡れてしまいます

断熱材は外壁面の柱と柱(間柱)の間に隙間なく詰めるということが鉄則です!
素材はいろいろな種類がありますが隙間なくということは共通しています

だから
断熱材は柱(躯体)に常に接している
ということなんです!

↓ある家のお風呂場の解体現場の写真です

断熱材がカビてしまっていますね💦
木材の柱に接している部分が酷くカビているのがわかります

木材は湿度の高い状態などの条件が揃うと
『木材腐朽菌』という菌が発生して木を腐らせます

木材腐朽菌は湿った環境を好むのでお風呂場やトイレ
キッチンなどの水回りなどは湿度が高く木材腐朽菌の繁殖条件にもぴったりなんです

そしてお風呂やキッチンなどは
1階に設計されることが多い間取りです

そんな1階部分の柱がこんなふうに腐ってしまったら…😨

躯体の柱や床などの木材がこんな状態になってしまったら….
建築時に計算された耐震等級なんてはっきり言って意味のないものになってしまいます💦

こんな家をよく見かけませんか?

ベランダバルコニーがいらない5つの理由

↑こういった何気ない街の風景の
家の裏側(北側)に注目して見てみてください!

築5年ほどの家でも…..

↑裏側がこうなってしまっている家がきっとあるはずです💦
(これはローコストの建売住宅を購入した私の友人宅です)

この外壁の汚れに規則性があるのがわかりますか??

躯体の柱や梁がどう入っているかわかるくらいにその部分は白くて
その間に入っている断熱材の入っている所がひどく汚れています

おそらく壁の中では壁体内結露が起きていて断熱材が常に湿った状態であると思います

壁の中ではこの様な状態になってしまっているかもしれませんね…😨

ということは…..
もうすでに躯体の柱などに木材腐朽菌が発生している可能性も高いかもしれません💦

壁体内結露を防ぐ為には

壁体内結露は防ぐことができます!
それは『防湿』することです!

むしろそれしかありません!

なのにやっていない家がとても多いのが
今の日本の現実です!
だからさっきの写真の家のように断熱材が入っている部分の外壁が汚れてしまっている家がとても多いのです

防湿とは….
湿気を防ぐこと
湿気から守ること

※weblio辞書参照

つまり水蒸気の移動を止める事が大切なんです!

これは気密(C値)の数値でも見る事ができます

なので最低限
気密(C値)の数値を出している工務店やハウスメーカーを選ぶということは必須です!
↑でも実際には気密(C値)の数値を出していない会社はめちゃくちゃ多いです💦
気密(C値)の数値を出していない所は
防湿気密の施工をしっかり
やっていない可能性が大きいです💦
大手のハウスメーカーはほぼ出していません
詳しくはこちらの過去ブログをご覧ください⏬

可児市A様邸気密測定実施!

スマイラスのいえのC値(気密)については
施工事例に記載しています⏬

地震に強い家づくりのために

地震に強い家の為には

耐震等級3を取得することと
防湿気密の施工をしっかりすること

が必要不可欠です!!

スマイラスのいえを知ってください!

防湿気密しっかり施工してある家は
『暮らし心地』が全然違います!

・真冬でもお風呂場が寒いなんて日はない
・6畳用エアコン1台だけで家中が快適
・結露しない
・一年中室温はほぼ一定

などなど!

防湿や気密をしていないとこの暮らしは不可能で
夏暑く 冬寒い 結露する家 になってしまいます
↑ローコスト住宅で建てた友人宅はこの暮らしになってしまっています💧
建てる前にスマイラスのいえを知りたかった🥲と後悔しています

スマイラスのいえはお風呂ですら結露しません!
だからモデルハウスのお風呂は”2階まで吹き抜け”なんて間取りも可能なんです😊

これも気密や防湿をしっかりやっているから実現できる事!
気密や防湿の施工に関してもいろいろなやり方があります

どんな施工をしているのか
どうしてそうしているのかという事を知ってください!

まずは高気密高断熱の家のスマイラスのいえをご覧いただきこの暮らし心地を体感してください😊

モデルハウス見学については
詳しくはこちらから⏬

ご予約お待ちしております😊

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

株式会社匠建/スマイラス匠建

住所:岐阜県美濃加茂市加茂野町稲辺1357-3

TEL:0574-28-2286

広報:有本

関連記事一覧

人気ブログランキング

【無料】家づくりまるわかりセット

美濃加茂で注文住宅なら匠建

資料請求はこちらから